夏っぽさを感じるアドオンを作りたい

みなさま、こんにちは。ごまちくです。

気温が平均18℃台にもなり、昼時には30℃近くなるような日も出てきた今日この頃ですが、夜間は10℃にもなったりと大変寒暖差が激しい時期ですね。私の住む地域ではセミが鳴き始めています。まだ四月だよ…?

それはさておき、今回はタイトル通り「夏」をテーマにしたアドオンを作っていきたいなあ、という考えをまとめておくメモ書きのような雑記となっています。どうぞ最後までお読みいただける方はよろしくお願いします。


夏ってどんなイメージ?

夏と聞くと、私はまずアイスや海を想像します。陽炎が見えるほどに熱を持った空気の中にアイスを食べるとオアシスの幻覚が見えてきて、しばらくの間は「これがこの世で一番幸福な瞬間なんじゃないのだろうか」という気になります。

海も夏の熱せられた空気の中思いっきり飛び込むと爽快感があって大好きです。ただ、水なので急に飛び込むと恐ろしく冷たくて心臓に悪いですが。急に飛び込んで心臓発作で病院送りになる方って結構いるらしいですね…。私も気をつけねば。

アイスと海…これをアドオンの形でMinecraftに落とし込みたいねぇ…という構想から生まれたのがその夏っぽさを求めるアドオンです。

どんな感じで表現しようか

さて、アイスと海を落とし込みたいというところまで書きましたが、海はMinecraftの世界にはすでに存在するので、追加するとしたらアイスでしょうか。でもただアイスのモデルを作ってエンティティ実装しただけというのもなんだか物足りないですよね。なので、アイスにレシピと材料となるアイテムをいくつか実装してサバイバルでもアイスを作れるようにしようと思います。

でもそうするとアイスは食べられないね。小物として追加するか、食料として追加するか悩むところ。それは後で決めようかな?あ、作った可食アイスを特定アイテムをクラフトすれば置けるようになるとかどう( ゚Д゚)!?

もしそんな形にするなら今後作っていくアイテムは「食べれるアイスたち」「アイスの材料」「アイスを置けるようにするアイテム」の三つになるんでしょうか。うん、これだとどちらかというとアイスアドオンに改名したほうが正しいかもしれないですね…。

であればほかに夏っぽい要素を…「風鈴」とか?でもすでにほかの方が作っていそうだ。なんて考えていたらアイスも誰かが作ってるかもしれないよなあ。そこは作り始めたら決めちゃおうかな?

ひとまずアイスを作ろう。

とりあえず、今回はアイスを作ることは確定させたいのでまずはアイスのモデリングからやっていきたいと思います。

アイス、なにつくろうか。実はすでに先行して「ガリガ〇君」「パ〇コ」のエンティティを追加するアドオンが公開中なのでその二つはそこから流用したいな、と思っています。ガリガ〇君は意外といい感じに作れたんですよ。後で気になった方はクラフターズコロニーさんのところに投稿しているのでDLして確認してみてください。



それでは、私はこの後モデルづくりに取り組んでいきたいと思うので、今回はここまでにして雑記を終了したいと思います。またなにか新しい構想がでてきたら報告しますね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。それではまた今度。

0コメント

  • 1000 / 1000